昨年度の授業から引き続き、京都府舞鶴市布敷地区の弥勒堂と文殊堂に伝わる仏像2躰をお預かりして仏像の修復技術を学んでいます。
現在、欠損した箇所の補修作業を行っています。その途中経過を報告します。
今回は文殊菩薩の進捗状況についてご報告します。
文殊菩薩の欠損箇所は、左手とその持物、腹部の衣文、左足、右足の接続部分でした。
|
左手とその持物である巻物の補作。 |
|
腹部の衣文の補作。 |
|
持物の剣の補作。 |
|
持物の剣の補作(アップ)。 |
|
左足の補作中です。写真は接続する角度を調整しているところです。 |
|
右足は残されていましたがうまく接続できなかったので、うまくつながるよう補修しました(補修前)。 |
|
右足補修後 |
|
そこから残されていた右足を接続しました。写真は補作した左足も接続して漆を塗ったところです。 |
|
隙間が空いてしまっている箇所には木屎漆を充填しました。
|
|
補修し、接着した箇所に漆を塗りました (1)。 |
|
補修し、接着した箇所に漆を塗りました (2)。 |
|
お顔など木地が露出してしまっている箇所にも漆を塗りました。 |
以上が現在までの文殊菩薩の進捗状況になります。
次回は如来の作業進捗状況をご報告したいと思います。