2012年12月3日月曜日

2回生研修旅行(文化遺産コース)

こんにちは。文化遺産コース副手です。
文化財保存修復コースの研修旅行に引き続き、11月25日(日)に、文化遺産コース2回生の研修旅行を実施いたしました。
研修旅行先は大和郡山。
雲ひとつなく晴れ渡り、絶好の研修旅行日和でした。
そんな研修旅行の様子をご紹介いたします。


まず、最初に向かった先は大和郡山城跡。
敷地内を、柳沢文庫の学芸員の平出真宣氏が案内して下さいました。

 
平出真宣氏による丁寧な解説。ありがとうございます。


 
みんな熱心にメモをとったり、写真をとったりしていました。
 
さかさ地蔵と天守閣のあった石垣


みんな、さかさ地蔵をじっくり覗き込んでいました。

天守閣のあった石垣は現在崩れかけているため、現在一般の人は上ることができませんが、
さかさ地蔵は間近で見ることができます。

追手門
水戸黄門などの時代劇の撮影に使われたりするそうです。


柳沢文庫
柳沢文庫では参勤交代について詳しくお話していただきました。
展示等の撮影は禁止されていますが、
授業風景撮影の為、特別に撮影の許可をいただいています。


慈光院

自由散策・昼食を挟んで、昼からは慈光院へ。
お抹茶をいただきながら、ご住職のお話を伺いました。


お茶席から眺める庭園
どうですか、この景観!
山の稜線の少し低くなっている辺りから月が昇る景観は絶景だそうです。
お茶室についての解説を聞く学生、庭についての解説を聞く学生
それぞれ熱心に聞き入ってメモをとっていました。

ご住職や先生の解説を聞いた後、お茶席からの景観を改めて眺めたり
庭園を散策したり。

本堂(方丈)の前は陽だまりになっていて、しばしホッコリ。


最後に集合写真をパチリ。


とても充実した研修旅行となりました。
みなさんお疲れ様でした。